市立伊丹ミュージアム

ITAMI GOCHO CRAFT SHOP

ブログ

7月7日は七夕さま♪

2023/7/4

七夕は中国由来の節句と日本の風習が合わさったもので、元は技芸の上達を願う、または秋の豊作を祈願する行事だったようです。

夏休み前の楽しいイベントというだけではもったいない!
大人達も色々な願いを込めて、ロマンチックに過ごしましょう♡

イラズムス千尋さん作 ポーチ ミニポーチ
たなばたは「棚機」の字をあてたもので、神様に布をお供えしていたところから
きています。
この丹波布のポーチも、織機で手織りされたものなので、
裁縫道具や筆記用具を入れれば、手芸や字がうまくなるかも?

森安音仁さん作 「星の実」 花器「青い夜」
新暦の7月7日は梅雨時で、天の川が見えないことも多いので、
星空をイメージしたこちらの作品を飾ってみてはいかがでしょう。

塩原清夏さん作 切子イヤリング
銀香さん作 シーグラスリング
浴衣に良く似合う、涼し気なガラスのアクセサリー。
大振りで存在感があるものの方が、シンプルな和装に映えますよ。

今年は各地の七夕祭りも開催されるようで、今から楽しみですね。

旧暦の七夕まではまだ一か月以上あるので、クラフトショップで色々と
チェックしてみてください♪

ガラスフェア開催中

2023/6/29

蒸し暑さを感じる季節になってきました。伊丹郷町クラフトショップでは、6月24日(土)からガラスフェアを開催しています。涼しさを届けてくれるガラス作品がたくさん揃っています。

竹川久仁子さん作 「瑠璃風鈴」 宮澤京子さん作 「書とガラスの風鈴」
風鈴の季節がやってきました。心地よいガラスの音色に癒されて、今年の暑い夏を乗り切りたいですね。

富永一真さん作 「ミズタマリ」「まどろみ(ボール)」
透明なガラスの器は、夏の涼を感じさせてくれます。
新鮮な夏野菜をたっぷり盛り付けたり、時には花を浮かべたり、様々な使い方で涼しさを演出してくれます。

奥田奈津美さん作 「minamo 片口」「minamo おちょこ」
水面をイメージした酒器(minamo)、映しだす影も綺麗に見えてきます。
眺めているだけで、涼しさを感じさせてくれます。

伊丹郷町クラフトショップでは、その他たくさんの素敵なガラス作品が揃っています。
お気に入りの1点を見つけに、是非お立ちよりください。

ページ上部へ戻る