市立伊丹ミュージアム

ITAMI GOCHO CRAFT SHOP

ブログ

秋の夜長フェア

2025/9/13

秋の夜長と言えば、江戸時代の風流な遊びに「虫聴き」と「お月見」があります。

今年の暑かった夏の疲れを、自然に触れて癒してはいかがでしょうか。

Taeko Akashitaさん作 お月見団子 月見るうさぎ(ピンバッチ)コスモス(ピアス)
今年の中秋の名月は10月6日なので、少しは涼しいはずですが・・・
夜風にあたりながら月を見上げるような、秋本来の気候になっていますように!

岡本助藏さん作 練り上げ酒盃赤 結晶酒盃 面取り酒盃赤
お月見ならば、日本酒ですね。令和の米騒動の真っ只中、有難みが五臓六腑に沁みわたります。豊作を願いながら一献、また一献・・・

竹田亜希子さん作 一輪挿し
木目を活かしたナチュラルな風合いが、はかなげな秋の草花にピッタリ!
コンパクトなので細い窓枠やキッチンの隅に置いても邪魔にならず、ちょっとしたスペースがあれば、花のある生活が実現します♪

伊丹郷町クラフトショップでは「秋の夜長フェア」を開催中です。
暑さで外出もままならなかった夏を乗り切ったご褒美に、秋を楽しめる素敵な作品を見つけて下さい!

一覧に戻る

ページ上部へ戻る