市立伊丹ミュージアム

HAIKU PROGRAMS

鬼貫顕彰俳句(小学校・中学校・高等学校の部) 募集概要

第34回鬼貫顕彰俳句小学校・中学校・高等学校の部 募集

伊丹は江戸時代には俳句づくりのたいへんさかんなところで、たくさんの俳人を生み出しました。なかでも鬼貫は「古池やかわず(蛙のこと)飛び込む水の音」という句で有名な松尾芭蕉とならぶ俳人として知られています。
そこで、郷土伊丹の俳人である鬼貫を良き先輩として、世界で一番短い詩として海外でも注目されている俳句に挑戦していただこうと、皆さんの俳句を募集します。

上島鬼貫(うえしま おにつら)
寛文元年(1661年)に伊丹の酒造家に生まれ、元文3年(1738年)8月2日、大坂でなくなりました。「東の芭蕉 西の鬼貫」と称された江戸時代の俳人です。
代表句:「にょっぽりと秋の空なる富士の山」

募集要項

応募できる人

小学生・中学生・高校生

応募方法

下記の応募用紙で応募してください。一枚に一句とし、一人何句でも可。
ハガキでの応募は、俳句・学校名・学年・組・氏名・氏名のふりがな・住所・電話番号を明記してください。(連絡が必要な場合があります)

鬼貫顕彰俳句(小・中の部)応募用紙 

鬼貫顕彰俳句(高校の部)応募用紙

応募先

〒664-0895 兵庫県伊丹市宮ノ前2丁目5-20
市立伊丹ミュージアム 鬼貫顕彰俳句(小学校・中学校・高等学校の部)係
TEL:072-772-5959

締切

2024年6月5日(水) 必着

選者の先生

柿衞(かきもり)文庫(ぶんこ)理事長の坪内(つぼうち)稔典(としのり)ほか

鬼貫賞・佳作・入選

発表

入賞者は学校を通じて(個人でご応募の場合は個別に)お知らせします。
表彰式は、2024年8月16日(金)に行われます。

注意事項

  • 投句作品の著作権およびこれから派生する全ての権利は、伊丹ミュージアム運営共同事業体に帰属します。
  • 作品の訂正・返却・問い合わせには応じかねます。

・俳句は、できるだけ五音・七音・五音の十七音で作ってみましょう。
・俳句のなかに、季語(季節をあらわす言葉)を入れてみましょう。

主催:市立伊丹ミュージアム[伊丹ミュージアム運営共同事業体、伊丹市]
共催:伊丹市教育委員会
お問い合わせ先:市立伊丹ミュージアム TEL:072-772-5959

ページ上部へ戻る