俳句募集事業HAIKU PROGRAMS
伊丹一句(19)の日 結果発表
令和7年4~6月分
たくさんの投句をありがとうございました!伊丹一句(19)の日は毎月19~21日に実施していますので、どなたでも気軽に投句してください!
令和7年4月分(投句総数:932句)
特選
青空の奥も青空揚雲雀 東京都 山﨑菫久
(選評)青空の語を反復して空の深さ、青さを強調した。揚雲雀のさえずり、なんとも楽しそう。(坪内稔典)
入選
和田 華凜 選
春の雨座席に置いたままの地図 静岡県 いとへん製作所
地球儀の海の濃淡風光る 埼玉県 吉田春代
岡田 耕治 選
記憶より近き坂道花祭 兵庫県 沖津京子
グローブのまだ固きまま四月尽 兵庫県 榧野実
名村 早智子 選
定年は悠々ならじ蜆汁 大阪府 小川野雪兎
国宝の城も脇役さくら咲く 兵庫県 末次弘幸
坪内 稔典 選
春立つや背中に白いチェロケース 奈良県 こにし桃
ごきげんのサイのステップ飛花落花 大阪府 平川直子
柿衞文庫賞
春の風ダチョウは腰高ふわりふわ 大阪府 松代享子
佳作
水温む中華鍋のみ相続す 大阪府 家守らびすけ
発掘の人みな無口山わらう 大阪府 石田愛子
赤満ちて赤の重さに椿落つ 大阪府 石田陽彦
春愁やプチあんぱんの底力 兵庫県 上田幸子
菜の花や多忙の医師の聞き上手 大阪府 岡崎正子
兄妹の揃ふ食卓チユーリツプ 大阪府 おかだ卯月
ペリカンの嘴のももいろ水の春 大阪府 押見げばげば
転んだけど菫見つけたから、いいか 神奈川県 川越羽流
ライオンと友達になる新学期 兵庫県 北原薫
まっさらのノートを開く紋白蝶 奈良県 久保政子
ロケットの発射実験たんぽぽ野 兵庫県 小柴智子
消しゴムの四つ角まるく卒業す 東京都 桜鯛みわ
マネキンに譲ってもらう春ショール 埼玉県 澤田紫
風光る太平洋に向いた窓 大阪府 島田あんず
花冷えやちりりと起こる静電気 愛媛県 砂山恵子
法隆寺の塔を背負ってげんげん田 奈良県 中村杏
よーじやのおしろい紙よ春日傘 兵庫県 長谷川淑子
和箪笥の鍵のつめたき帰雁かな 神奈川県 花瀬玲
木星を目指してゐると土筆ん坊 兵庫県 丸岡育子
棟梁が広げる図面風光る 和歌山県 柚木みゆき
葉桜やタバコくゆらす露天商 大阪府 よしのさくら
令和7年5月分(投句総数:1324句)
特選
プールではじごくのシャワーあびるんだ 兵庫県 加藤那央
(選評)プールをあがったときのシャワーがとっても冷たい?あるいは水圧が強い?ともあれ、きゃっきゃとはしゃぐ声が聞こえてくる。地獄を遊ぶ声が。(坪内稔典)
入選
和田 華凜 選
夏の蝶影に重さのありさうな 大阪府 石田陽彦
母の日のエレベーターの中に椅子 愛媛県 砂山恵子
岡田 耕治 選
ぷりぷりの蚕豆でんと勝手口 奈良県 久保政子
シーソーに一人で座る春の夕 兵庫県 冨士原博美
名村 早智子 選
母の日の面会母が眠るまで 兵庫県 大山紀子
体育館分け合ひ梅雨の運動部 和歌山県 中島紀生
坪内 稔典 選
夕薄暑足裏投げ出すビリケンさん 大阪府 西川清子
梅雨茸やいつも遅れて来る一人 埼玉県 吉野敬子
柿衞文庫賞
春夕焼線路が消えていくところ 兵庫県 丸山隆子
佳作
新茶飲む八端判に背を正し 奈良県 青居舞
清明の空押し上げる逆上がり 大阪府 石原由女
山椒魚のため息ひとつ泡ひとつ 兵庫県 板垣直美
大きめのグラス立夏のスムージー 兵庫県 岩永靜代
口数の少なくなりし子へゼリー 大阪府 おかだ卯月
息吐いて終わる体操若葉風 奈良県 片岡宏子
起立礼揃ひてきたる五月かな 兵庫県 榧野実
蟷螂の子らわらわらと地球這う 兵庫県 北原諒
初夏を曳きつれてくる法被かな 石川県 幸田梓弓
足首にむすぶミサンガ夏始 東京都 桜鯛みわ
白南風や笑えピカソの女たち 埼玉県 澤田紫
夏燕ふいに自転車抜き空へ 大阪府 島田あんず
追ひかけて水輪重ぬるあめんぼう 茨城県 杉山滿
夕立ちあと孔雀は空に羽広げ 大阪府 高橋智代
ほたるさんでんちないのになぜひかる 兵庫県 田中朱々
夏野行きバスは五カ国語を話す 島根県 寺津豪佐
コンサイスの小さな活字昭和の日 東京都 羽住博之
品書の店主のくせ字どじょう鍋 兵庫県 長谷川淑子
コンパスの航路は五月のあのあたり 大阪府 平川直子
太陽の塔の未来や霾れり 兵庫県 丸岡育子
三株と言へども植田千枚田 愛知県 山崎圭子
令和7年6月分(投句総数:1082句)
特選
枇杷持って静かな海に会いにいく 奈良県 里井貴美子
(選評)海辺で食べる枇杷がうまそう。海の青色と枇杷の黄色の対照があざやか。清潔な恋の句という感じがする。(坪内稔典)
入選
和田 華凜 選
ささ百合や秘仏訪ねてゐるところ 大阪府 井上昌子
草いきれ縄の電車は走り出す 大阪府 高橋智代
岡田 耕治 選
恐竜の飛び出してゐる暑さかな 大阪府 荻野ひとみ
まくつてもまくつても海あご飛べり 山梨県 辻基倫子
名村 早智子 選
とうきびがたて一列に夏を待つ 兵庫県 山崎亜希子
手花火や秘密分け合ふやうな距離 和歌山県 柚木みゆき
坪内 稔典 選
コロッケ破裂梅雨前線通過中 兵庫県 浅井郁
カルピスごっくん六月もごっくん 大阪府 雨森茂喜
柿衞文庫賞
祭足袋脱ぎ捨ててある勝手口 福岡県 江口秋子
佳作
ふぞろひの桜桃に添ふ母の文 兵庫県 荒川芳郎
校風は文武両道薫る風 大阪府 石原由女
シーソーは哀しい遊び夏の雲 滋賀県 近江菫花
移住なら青田一枚プレゼント 静岡県 大澤定男
成長の遅い子を背に夏の夕 富山県 折田祐美子
ディケアの大きな窓辺花蜜柑 奈良県 片岡宏子
税務署に忘れて帰る夏帽子 兵庫県 岸下庄二
沢蟹のちょこっと覗く兄の靴 奈良県 久保政子
白南風や波打ち際の漂流壜 広島県 栗本悦子
夜濯の音隣人も独り者 茨城県 恋瀬川三緒
ほうたるの光りと呼吸あはせけり 東京都 桜鯛みわ
昨日まで田植でしたと言ふナース 愛媛県 砂山恵子
慟哭のバシー海峡風死せり 滋賀県 須磨ひろみ
苗代を一回りして三句ほど 和歌山県 中島紀生
蟬時雨はねかへす新宿の玻璃 熊本県 夏風かをる
村と村つなぐ青田となりにけり 東京都 羽住博之
籐椅子の凹みにはまり父のこと 兵庫県 藤井千恵子
ケチャップのブブブと尽きて小暑かな 福島県 松井くろ
居酒屋の推しの地酒や鱧の皮 兵庫県 武藤龍雄
ささくれの畳に残る晩夏かな 大阪府 よしのさくら
入賞者には、投句時にご記入いただいたご連絡先にミュージアムよりご連絡させていただいております。まだ連絡がない場合は、何らかのエラー、もしくはお電話の不通が考えられますので、お手数ですが市立伊丹ミュージアム(072-772-5959)までご連絡ください。