東北のうつわ展 -陶・漆・金属-
2014年1月25日(土)~2月23日(日)

東北在住・出身作家の陶芸・漆芸・金工作品を紹介する展覧会。震災を乗り越え、東北で活動を続ける気鋭の作家14名による“うつわ”の作品を紹介いたします。東北地方の工芸の「現在」を切り取ることにより「未来」が展望できるような展覧会になればと考えております。
展覧会情報
| 会期 | 2014年1月25日(土)~2月23日(日) | 
| 会場 | 伊丹市立工芸センター | 
| 休館日 | 月曜(祝日の場合翌日) | 
| 開館時間 | 10:00〜18:00(入館は17:30まで) | 
| 入場料 | 入場無料 | 
| 主催 | 伊丹市立工芸センター[公益財団法人伊丹市文化振興財団・伊丹市] | 
| 企画協力 | 外舘和子氏 (工芸評論家) | 
| 出品作家 | 浅野治志  (陶芸) 泉田之也 (陶芸) 井波純 (漆芸) 大谷祐里枝 (陶芸) 金子透 (金工) 佐々木里知 (陶芸) 佐藤達夫 (漆芸) 下山普行 (金工) 橋本昌彦 (陶芸) 藤田正堂 (漆芸) 星野友里 (陶芸) 本田ゆうすけ (金工) 牧野広大 (金工) 留守玲 (金工)  | 
| 関連企画 | 
 講演会「工芸とは何か」  | 
