伊丹国際クラフト展ITAMI INTERNATIONAL CRAFT EXHIBITION
作品募集
2025伊丹国際クラフト展 作品募集 主題「ジュエリー」
エントリー締切:2025年8月7日(木)
作品提出:2025年8月20日(水)、21日(木)
海外からの応募は、エントリー方法等が異なります。 Overseas Residents をご確認ください。
This page is for domestic applicants only. If you apply from overseas, please have a look at Overseas Residents.
公募にあたり
主題を「ジュエリー」とした伊丹国際クラフト展は、今回で13回目を迎えます。人の心や身体に深く関わっているジュエリーは、多様な文化や風土、社会の中で育まれ、人に愛され、人と共に発展してきました。これからを生きる作家による、新たな時代を感じさせる作品、人に対する優しい眼差しを感じる作品に多く出会えることを期待しております。
応募要項
応募内容 |
主題を「ジュエリー」とし、素材は問いません。 |
応募資格 |
一切問いません。個人でもグループでも可能です。 |
応募点数 |
点数制限は設けません。ただし、コンセプトが異なる作品を複数点出品される場合は複数エントリーしてください。 |
賞 |
大 賞 [1名]500,000円 |
審査員 |
河原林 美知子 ファイバーアーティスト/成安造形大学 客員教授 |
エントリー料 |
一般:9,000円
通信欄に、(1)2025伊丹国際クラフト展応募(2)一般か25歳以下か(3)エントリー件数(4)住所・氏名・電話番号 を必ず記載してください。エントリー料はいかなる場合も返金いたしません。 [振込先] [他金融機関から振込の場合]
|
作品条件 |
・過去2年以内(2023年9月以降)に完成した作品であること
|
作品提出
下記(1)~(3)を同梱して輸送または持参にて提出してください。
- 応募作品[作品個々に氏名・作品番号・価格を明記したラベル( ※下記参照)を各々の裏面に貼付またはひも等で取り付けてください]
- 出品申込書[表裏とも記入(以下よりダウンロード可)]
- 作品写真2種[それぞれA4用紙1枚にカラー印刷]
A:全ての作品の全体が写った写真(作品確認のために使用)
B:作品を着用した写真(写真が複数の場合も1 ページに収めること)
※出品申込書裏面の注意をよく読んで必要事項を記入してください。
輸送の場合 | (1)~(3)を元払い運送保険付で発送してください。 期日:2025年8月20日(水)午前中配達指定としてください。(日時厳守) 宛先:〒664-0895 兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-20 市立伊丹ミュージアム 伊丹国際クラフト展 係 TEL 072-772-5557 |
持参の場合 |
期日:2025年8月21日(木) 午前10時~午後5時(日時厳守)
|
作品輸送中の損害等については主催者は責任を負いません。損害の程度が著しく、審査不能の場合は受理しないことがあります。その場合においてもエントリー料は返金いたしません。
梱包や展示に際しての注意事項がある場合は、分かりやすい仕様書や写真(1枚まで) を必ず搬入時に同梱してください。
- 近年、輸送中のトラブルが多発しております。破損等がないよう、梱包等には十分お気をつけください。
結果通知
8月31日(日)午後(予定)に市立伊丹ミュージアムのウェブサイト上で入選者を発表します。
選外の方への通知はありません。作品の返送をもってかえさせていただきます。
審査に対する個別の問い合わせ、異議申し立て、説明の要求等は一切受け付けません。
搬出
選外作品 | 輸送搬出:2025年9月上旬に着払い輸送で返送 引取り搬出:2025年9月3日(水)・4日(木) 午前10時~午後5時 |
入選作品 | 輸送搬出:2026年1月上旬に着払い輸送で返送 引取り搬出:2025年12月24日(水)・25日(木) 午前10時~午後5時 |
上記期間に引取りの無い場合はゆうパックの着払い輸送で返送します。
同一梱包にて提出いただいた作品内で入選・落選が分かれた場合は、お申し出が無い限り、選外作品は入選作品とともに返却します。
応募作品の保管等
作品を受理した後は、その保管に万全の注意を払いますが、不可抗力による事故については責任を負いません。審査時の破損、壊れやすいもの・展示に際し不安定なものの破損については、補償の責任を負いません。
主催者の重大な過失による損害についてのみ、賠償責任保険(天災・盗難不担保)の範囲内で、かつ申請額の70%を上限に(賠償責任保険適用外の場合は申請額の35%を上限に)補償いたします。ただし賠償額は保険会社が査定した額になりますので、必ずしも付保した額が全額補償されるわけではありません。
諸権利
応募者は、本展に応募することにより、以下の事項について同意したものとします。
- 入賞及び入選作品の展示、本展図録・広報用印刷物への掲載、展覧会に関する広報での写真等の使用、パブリシティへの掲載、講演会等における引用の権利一式が主催者側にあること
- 前項の目的を達するために主催者が行う写真等による複製・配布
その他
- ご応募にあたっては本応募要項を十分にご確認ください。本展への応募をもって、本要項について同意したものとします。
- 提供いただいた情報は、伊丹ミュージアム運営共同事業体 個人情報保護方針に基づき、伊丹ミュージアム運営共同事業体が管理のうえ、市立伊丹ミュージアムからの各種連絡、情報提供のため利用します。また作品返送時の輸送業者に必要な情報を提供します。入賞・入選した場合は、作品展示・図録制作のため、それに携わる団体・企業等に情報を提供します。それ以外には、個人情報を応募者の同意なしに第三者に開示・提供することはありません(法令などにより開示を求められた場合は除きます) 。
- やむを得ない事情により本応募要項の内容が変更になる場合があります。最新の情報はウェブサイトをご確認ください。
- 入選作品は下記入選作品展終了後、他会場で展示する場合があります。
- 入選された方には、市立伊丹ミュージアム内の伊丹郷町クラフトショップで作品の展示・販売の機会があります。
- 前回までの図録を販売しております。ご希望の方はオンラインショップをご覧ください。
入選作品展
会期 |
2025年11月15日(土)~12月21日(日) |
会場 |
市立伊丹ミュージアム 展示室6 |
表彰式 |
2025年11月15日(土) |
- 入選作品は市立伊丹ミュージアムにおいて展示します。
主催 | 市立伊丹ミュージアム [伊丹ミュージアム運営共同事業体 / 伊丹市] |
協賛 | 株式会社光陽社、佐竹ガラス株式会社、株式会社田中直染料店 |
後援 | 兵庫県、一般社団法人総合デザイナー協会(DAS)、公益社団法人日本ジュエリーデザイナー協会(JJDA)、株式会社ベイ・コミュニケーションズ、伊丹まち未来株式会社 |
※ 回答には時間を要する場合がございます。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ先:市立伊丹ミュージアム 伊丹国際クラフト展 事務局
〒664-0895 兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-20
TEL 072-772-5557(直通)