市立伊丹ミュージアム

LEARNING PROGRAMS

  • 工芸
  • 実技
  • 体験

1日ワークショップ「はじめてのカード織」

カード織は穴のあいたカードに糸を通し、くるくる回転させて紐を織る技法です。
その歴史は古く、紀元前までさかのぼります。とても丈夫な紐のため実用品が主でしたが、中世ヨーロッパでは服、襟の装飾品にも用いられるようになりました。現代では世界中で親しまれています。
大きな織機は使わず、少しの道具で始められるカード織り。カラフルで複雑な柄の紐を気軽に織ってみましょう!

チラシはこちら

講座情報
日程 2026年1月12日(月祝)
時間 10:30~16:30(昼休憩を含む)
会場 1階 アトリエ
定員 10名(先着順)
講師

門田 綾音(染織作家)
市立伊丹ミュージアム手織講座講師 奈良芸術短期大学非常勤講師

参加費 4,800円(材料費込み)
持ち物 筆記用具、エプロン、ハサミ、昼食(外食可)
受付開始

2025年11月9日(日)10:00〜
お電話(072-772-5557)にて受付開始
13:00~来館でも申し込み可(空きがあれば)

お申し込み・お問い合わせ TEL 072-772-5557
  • 申し込み状況等により、延期・中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 最新情報はウェブサイトでご確認ください。

一覧に戻る

ページ上部へ戻る